フレクトのクラウドblog re:newal

http://blog.flect.co.jp/cloud/からさらに引っ越しています

2018-01-01から1年間の記事一覧

Heroku Metrics について

Heroku Adevent Calendar 2018 の18日目の記事です。17日目はsilverskyvicto さんの「Heroku のアドオンを自作する方法を見てみた」でした。 なお、15日目は弊社代表取締役 黒川 幸治 による寄稿でした。 Re:Invent から帰ってきてすぐにHerokuの記事書いて……

Herokuのビジネス的な利用価値

Herok Adevent Calendar 2018 の15日目の記事です。 はじめに はじめまして、フレクト代表取締役の黒川です。 フレクトはHeroku、Salesforce、AWSのパートナーとして、IoTやAIなどデジタルサービスの構築をご支援しているマルチクラウド・インテグレーターで…

フレクトが行くAWS re:Invent 2018 〜色づくラスベガスのDay4から〜

Cariot事業部の遠藤です。 今日はいよいよ大詰めとなる4日目のレポートです。

フレクトが行くAWS re:Invent 2018 Day. 3

はじめまして、CI事業部の金子です。 初めてのブログ投稿です。よろしくお願いします。 Re:Invent Day3はAWSのCEO、Andy Jassyのキーノートセッションがありました。我々も4人で早起きして出席、新発表を楽しみました。

フレクトが行くAWS re:Invent 2018 Day. 2

はじめまして、CI事業部の山本です。 初めての投稿です。 簡単に自己紹介いたしますと、エンジニアとしてフロントエンドとバックエンド両方書いています。 最近だとVue + Ruby on Railsで開発し、AWS ECSをFargate上で動かしています。 そのため、今回のreIn…

フレクトが行くAWS re:Invent 2018 Day. 1 〜黄金の風〜

こんにちは。 Cariot事業部の遠藤です。 ブログでは2回目の登場になります。ちなみに前回の記事はこちら(↓) Jenkins × AWS CodeBuild × GitHubで複数コンテナを利用したビルドを試してみた - フレクトのクラウドblog re:newal さて! 絶賛賑わいを見せてい…

Ubuntu 18コンテナイメージにmanページがインストールされなくて困ったという話

エンジニアの佐藤です。こんにちは。今回は自分の作業上のメモみたいな話です。 筆者は日常の開発作業をクラウドインスタンスで行うことがあります。開発環境はDockerコンテナで実装した仮想デスクトップサーバーです。 blog.flect.co.jp この開発環境、少し…

アウトバウンドリクエストはAWS NAT Gatewayに握りつぶされていた

エンジニアの佐藤です。こんにちは。今回はネットワークインフラのお話を書かせていただきたいと思います。 始まりは不具合連絡から 猛暑が続くある日のこと、お客さまから、とある開発システムの、とある機能が「動かないんだけど」という連絡を受けました…

クラウドインスタンスでAndroid仮想デバイスを「ハードウェア仮想化付きで」動かす

みなさんこんにちは。エンジニアの佐藤です。今回はAndroid開発について書かせていただきたいと思います。と言っても、Androidアプリではなく、開発環境であるAndroid Studioについてです。 これまでの話 筆者は業務をしばしばVDI(仮想デスクトップ)環境で行…

あなたの身近にもあるかもしれない『ダブりデータ』

みなさんこんにちは。エンジニアの佐藤です。今回はIoTの話題をご紹介させていただきたいと思います。 重複データの蠢き 先日、とあるIoTシステムのログデータをETL(Extract, transform, load)処理によりDWHに収めました。このシステムは運用暦約1年で、利用…

GCP/Azure/AWSのOCRサービスの比較

GCP/Azure/AWSのOCRサービスの比較 はじめまして、エンジニアの藤野です。 今回は主要パブリッククラウドのOCRサービスについて書かせていただきたいと思います。

Cloud Vision APIでWebサイトを比較する

みなさんこんにちは。エンジニアの佐藤です。今回はCloud Vision APIの活用について書かせていただきたいと思います。 モチベーション 先日の Google I/O 2018 で、チャットボットが電話をかけて音声で美容室を予約するデモがあり、先進的事例として話題にな…

AWS / Azure / GCP の動画コンテンツモデレーションサービスの比較

みなさんこんにちは。エンジニアの佐藤です。今回は主要パブリッククラウドのコンテンツモデレーションサービスについて書かせていただきたいと思います。 筆者の気付き AIサービスのインテグレーション案件を手がけるようになって筆者が気が付いたこととし…

Einstein Visionで微妙な判定の境界を探る

はじめに エンジニアの佐藤です。こんにちは。 前回に引き続いて機械学習の話ですが。今回は Heroku Einstein Add-on について書かせていただきます。 ご存知の通り近頃はAIサービス関連のニュースを聞かない日はないほどです。ですが、この流行りに懐疑的な…

プログラム開発技術者によるTensorflow超基礎:「1 + ? = 2」を機械学習で解かせるには?

はじめに みなさんこんにちは。エンジニアの佐藤です。今回はTensorflowの話を書かせていただきたいと思います。 みなさんもきっと既にご存知でしょう「Tensorflow」、ディープラーニングのフレームワークとして最もポピュラーなもののひとつで、昨今のAIブ…